ヤーマン!

 初夏ですねー。 新緑ですねー。 みんな変わりなくげんきかな?


 
んで、最近、舞鶴の哲っちゃん、のりちゃんちにお邪魔しまして、少しく田舎ライフに触れました。 向こうでは、なすびの苗植えを手伝ったり、田植えの準備の準備を手伝ったり、近所の子供に振り回されたりしてました。 哲っちゃんたちは、自分たちの作った野菜を食べて、自分たちの糞尿を畑に還し、極力無駄のない循環の中で生活を送るべく田舎に移り住んで、今年の春で2年目突入です。 畑の作物も去年より増えて、来年はもっと増えるでしょう。 その間、僕はというと、3つの個展を開き、その他ほとんどが半年インドで、半年日本でぼけーっと過ごしていた。(ま、写真はとりますわな。)


 
二人は、何が幸せで、どうすれば自分らにとって健康で、自然体な暮らしかを考え、求め、強く願うことで、少しづつそういうかたちになって行ってたようです。 勿論、現状すべてがばっちり満足行く形ではないでしょう。 が、現在進行形なのです。 すべてが。 

 

今ある自分の姿は、自分の力量、思想、行動の結果であり、自分のありのままの姿であって、他の誰のせいでもないのだ。 僕はそう想う。

考え、イメージし、強く願い、行動し、努力する。 今日、少し手がとまっていた写真をまた撮り始めたい気分になった。 わかったんじゃない、思いだしたのだ。 結局、それしかなかった。