部屋替え

写真アップしにくくなったのと、気分転換に付き、ルアンパバーンの写真はこっちからアップしてみます。 →http://myc-photon.blogspot.com/それと、生活の拠点がチェンマイからバンコクに変わりましたので、近況報告として記しておきます。 とりあえず、報告…

麗しのルアンパバーン

(正月挨拶はさんで・・・)ルアン パバーンは町が世界遺産に登録されている。 その理由として、植民地時代の建物群と寺院や町の調和が美しいとされている。確かに町を歩いていても綺麗でやりすぎてない感じがして、気持ちいい印象。 いわゆるアジアの持つ緩…

あけまして おめでとうございます

年越しは、コムローイという空に上げる灯篭をあげて、ターペー広場のカウントダウンに行ってました。 あんな人がいっぱい集うところへ行ったのは久々で、これもまた新鮮な感じでした。去年は病気らしい病気は年頭、最初のタイへの出発直前にひいた風邪くらい…

ルアンパバーンヘ の巻

パクベンにて早朝のメコンを眺める山ぐるみ達。パクベンはボート乗り場からのびる道が一本あって、その道が川沿いと、山手にのびる道にすぐに分かれ、道なりに屋台っぽい商店やレストラン(食堂)、宿が並ぶだけのとても小さい町だ。 町というより集落といっ…

スローボートの旅 の巻

(一話はさんで) スローボートに乗りま〜す。 フェイサイで乗り、途中パクベンというところで降りて一泊し、2日かけてルアンパバーンという街まで向かいます。スローボートはこんな感じの形です。朝から日が沈むぎりぎりまでの間、ずっとボートに乗ってま…

食べること、生きること

せっかく旅の写真始まったばっかりやったのに、ネット環境もあるのでちょっと間延び、悪いけどちょっとブレイクタイム。 これは今年中に言及しておきたかったので・・・、 日本を出た一番大きな理由のひとつに、食べ物。 食材にまつわるストレスが大きかった…

ボーダーを越える の巻

チェーンコーンにてメコンからの朝日を拝む山ぐるみ達。ボーダーです。 さあ、渡りますよ〜。 向こう岸はラオス。これで渡るんですか? そのようです。 ラオスに渡りました! フェイサイ。スローボートに乗る前、移動の待ち時間。 どこの国行っても子供がな…

いし き

逆行の水星と満月の引力を堪能中。 ビザ・ラン トリップ前にカルロスから頂いた水晶を浄化。 頂いてからみるみる透明度が上がり、レインボーが増している。 石って生きているんですね、なんか不思議。 そんなこと今まであまり意識してなかったし、 あまり興…

ひと月半の・・・

日本を出てタイに来て、 親しい友達の好意によって支えられ、 久しぶりに会う人、 初めて出会った人、 袖触れ合った人、 いろんな人と過せた。 タイにはビザなしで入国したので、 最長でも一ヶ月で一回出国しなければならず、 タイのビザを取得すべくラオス…

月が欠けていく周期で、、、

チェンマイを出ます。 ラオスに向かって。今日国境の町チェーンコーンというところに向かって、日をあらためて川をラオス側のフェイサイに渡り、2週間くらいかけて首都ヴィエンチャンという街に向かって南下します。 PCは置いていくので、基本ネットから離…

full moon chiangmai

ぬけぬけ満月のロイクラトーン、まず一言で言葉に出来ないくらい凄く素晴らしい祭りだった。 人々の空に対する沢山の気が街中に溢れていて、月がそれを反射しているようだった。 一人では上げられないコムローイが四方見渡して数えられないくらい上っていて…

Loikrathon in Chiangmai

drivin' chiangmai

朝起きて一日分の洗濯物持ってホテルから虹水家へ歩いて行く。 途中でフルーツ屋の屋台でマンゴーとパイナップルのスライスを朝食代わりに買い食いするのが日課になりつつある。 皮を剥いて切って冷やした状態のとりたてフルーツが、日本ではありえない破格…

wlalkin' chiangmai

good morning! 今日ボーっと考え、想った事。 みんなで話してるとバスでの窃盗の話になって、 荷物を今思ってる以上にもっとそぎ落とさねばと思い、 PCは置いていこう、服は減らそう、 などと最後に残るもの、身に着けているもの、手にしてるだろうものの事…

FOR OUR NEW LIFE 〜僕達の新しいライフスタイルへ

チェンマイに来ました。 10日と少し経ちますか?そんなところです。今はこの少し先と、日本で培われたひん曲がった思考の仕方、物事に対する姿勢を修正するのが先決であると感じています。 あまりにも僕の物事に対する思考は斜めってる・・・。(そんな言…

I'm at chaingmai

とりあえず、チェンマイは今ロイクラトーンと言う大きいお祭りに向かって準備が進行中。 日に日に街中のわくわく感が高くなってってます。 たまにコムローイという空に上げる灯篭が見えたりしてフライング気味な人がいたり・・・(笑)。 チェンマイに来る途…

あ、生きてます。

無事でございます。 洪水逃れてチェンマイって街まで来ました。 ご安心を・・・。 今日は、これにて・・・。

before the wind

今は風が吹く前、ほんとそんな気持ち。 小さい告知 ちょっとの間ネット繋がらなくなります。 またね〜。

chain

あなた、何者? ふぉっ、ふぉっ、ふぉ・・・ あなた、何者? しこたまはしゃいで、食うて、寝る。 ありがとうみんな、元気にやっていきましょう! やっと・・・、だんだん盛り上がってきたぜ。 ・・・さ、レコード聴こうっと。

today

evening to なんか3Dめがねで見てるみたいに二重に見えて、雲全体が虹色に光ってた。 morning ]

my morning song 2

a photo today's

my morning song のぶちゃんへ ↓

just added photo of today

朝、妹からi-pod届く。今日は仕事の後片付けアンド金貰う、後i-podd装着してチャリで区役所に行って住民票抜く、レコ屋でまったりしてレコード買う、家でカレー食べてレコード聴いている。 幸せ。金持つとすぐレコードに遣ってしまう(笑)。 クレージーな人…

超音速

「君にしがらみこびりついてる上下左右ふりまわされて居場所を誰が決めるのか?」 もう何も聞こえない、ただ目の前の視界と感覚だけ。 僕にかぎったことじゃないんだよ。嘘も、本当も、素敵なことも、やなことも、真実を全部自分の都合で心が決めている、み…

すべては、ガイダンス。

神様は見てるのか?本当に見えない糸に引かれ、その人に必要なものを与える時がある。 それに気づき色んな障害に目もくれず、これタイミングとし、拾い上げたり、逆に切り捨てたりする勇気も必要とする時があるらしい。 時にタイミングを、選択を、ミスる時…

遠くまで・・・

千の時を経て、僕等は此処に居ります。 幾千もの詩があり、なお僕等は歌います。 幾千もの絵があり、まだ僕等は描きます。 幾億もの魂があり、僕は此処に居ります。 届くのでありませうか? 僕の詩が、 届くのでありませうか? あなたに 届くのでありませう…

ありがとう

さようなら。 愛用してたベルト、ちぎれかかってるのでさようなら。 でも手は繋がってるよ。

世界

自分なんかはもう、とてもちっぽけな世界で生きてる。 ほんまそんなことひしひしと痛感します。 でもいいんですよ。 半径2メートルくらいの幸せで。 なんだかんだ38年生きてきたんだね。 握り締めてた拳を開いてみると、なんにも手にしてなかったです。 …

続けるということ

続けるということ、これに尽きると・・・、 そして、変化に柔軟であること、 もっと愛して、もっと楽しんで、そして飄々と年輪を重ねていく、無垢な子供の魂のままで。 ままで。

生きるということ、

生きるということ、健康で楽しい日々の生活を送るということをちゃんと考えた時、人生、未来の自分や生まれてくるであろう子供、家族、仕事、周りの環境や社会の空気、ごめんなさい限界です。 食材をスーパーに買いに行く、子供の(僕のではないにしろ)給食…